こんにちは。じゃんです。
今日はAnker社から8月23日に発売されたばかりの
Bluetoothスピーカー SoundCore miniを購入しました!
早速使ってみたのでその感想です。
Anker社って?
そもそも皆さんはAnkerという会社を知っていますか?
Googleで働いてた方がGoogle退職後に起業した会社です。
安価な割にとても高い技術力でここ2,3年話題になっている会社です。
主な製品はモバイルバッテリーや充電器などのスマホ周辺機器が多く、
読者の皆さんの中にも使っている方はいるんじゃないでしょうか?
特に最近はスマホ周辺機器に留まらず掃除機やアロマディフューザーなども販売開始するなどドンドン製品分野を拡げています!
(掃除機欲しいなぁ・・・)
Anker社のBluetoothスピーカー
そして今回購入したBluetoothスピーカー。
SoundCoreシリーズとしていくつもの機種が販売されている主力製品の1つです。
今回はminiを購入しましたがベースとなるSoundCoreの他にも
防水・防塵機能を備えたSoundCore Sportなどもあります。

Anker SoundCore Sport 防水Bluetoothスピーカー 【IPX7 防水&防塵認証 / 10時間連続再生 / 内蔵マイク搭載 】 A3182011
- 出版社/メーカー: Anker
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログ (2件) を見る
miniを選んだ理由
サイズ
この小ささです。後で比較写真をお見せしますがスマホより全然小さいです!
(厚さはありますが・・・)
家の中でも気軽に片手で持ち運べるスピーカーを探していたのでドンピシャでした。
リビングで聞いていた音楽を持ち運ぶことでキッチンやトイレでもそのまま聞けるというのは大変な魅力だと思います。
デザイン
小さいのが欲しいなら前述したSportでも良いじゃん!
と思われた方がいるかもしれませんがSportを選ばなかった理由は
デザインが好きじゃありませんでした笑
何かSportはちょっとゴツゴツしてて不格好な感じがしてあまり好きなデザインじゃないんですよね。
まぁここは個人の好みなので僕がそうだっただけです。
そしてminiの丸みを帯びたデザインは好みです。
部屋に置いていても違和感なく溶け込めるデザインだと思います。
あとSportは防水なのでmicroUSBがキャップに覆われているのも充電が面倒くさそうだなぁって思って敬遠していました。
値段
値段は定価で3,999円。
この記事を書いてる時点では販売開始セールなのか分かりませんが
2,999円です。
手を出しやすい価格でかつ、失敗しても「まぁいっか」くらいに収まる金額ですね笑
microSDが使える
Bluetoothだけでなく、micro SDカードやAUXモードにも対応。FMラジオも受信することができるので、様々な用途に対応しています
これ!これが今回一番の理由です!
miniはなんと音楽データを入れたmicroSDを読み込んでこれ単体で音楽再生ができるのです!
僕は普段あまりテレビを見ず、PC内にある音楽を再生する事が多いです。
ですが、平日の朝などわざわざデスクトップの電源をつけるのが面倒な時にかける音楽がなく困っていました。
そこでmicroSDに音楽を入れてminiで再生できれば朝もすぐに音楽を聞けるのでは!?
という狙いです。
外観
箱からして既に小さい!
そして最近のAnker社共通の天面が白で側面が水色のケースです。
中央にクッション材で包まれて本体が収納されています。
手前にはThanks for shoosing Anker!の文字が。
開梱。
丸みを帯びていて優しいデザイン。やっぱりこういうデザインが好きですね!
そして改めて本当に小さいです。
天面がスピーカー部分となっています。
そして中央にはANKERの文字
正面には音量ボタンと再生ボタンのみとシンプルな構成。
microSDモードでは音量ボタン長押しで次の曲、前の曲の選曲ができます。
裏面の下部には左から
・モード切り替えボタン
・電源
・イヤホンジャック(AUX用)
・microUSB(充電用)
・microSD差し込み口
となっています。
同梱は50cmのmicsroUSB-USBケーブルと
複数言語で記載された説明書(もちろん日本語表記あり)、
サポートの問い合わせ先が記載された紙
と最小構成です。
USBケーブルはありますが充電器はないので別途お持ちのを使うか用意してください。
手持ちのXperiaZ5と比較
高さは大体半分くらいでしょうか。
本当に小さいです。
使った感想
単純な操作性
使い方は単純で一番左のボタンを押すたびに
Bluetoothモード→FMラジオモード→microSDモード→AUXモード
をループするので簡単です。
(microSDモード、AUXモードはそれぞれSDカード、ジャックケーブルが刺さっている必要あり)
Bluetooth接続はXperiaZ5、iPad mini4で試しましたが問題なく一発で繋がりました。
1時間ちょっと再生していても家の中では途切れることもありませんでした。
音質はまぁまぁ、音量はかなりある
僕自身、音を聞き分けられるほど良い耳を持っているわけじゃないのでざっくりと笑
しっかり聞くにはなんか薄っぺらい感じがします。
ですが、3,999(セールなら2,999)円という値段でこの大きさを考えると十分かな?っといった感じです。
高温は十分に出ていてちょっとシャリシャリしてる感じはします。
低音はあまり期待しないほうが良いと思います。
しかし、この値段でこの大きさなら十分頑張っていると思える音質です。
音量は結構あります。
届いたのが夜だったので音量MAXにはできませんでしたが、外でも十分に聞き取れる音量が出そうです。
microSDモードに問題が・・・
期待していたmicroSDに保存した音楽の再生ですが、
ここに思わぬ落とし穴がありました!
僕の手持ちではmp3しか再生できませんでした。
少なくともitunesで取り込んだ際のm4a形式は再生できませんでした。
ほとんどの曲がm4a形式だった僕には痛恨の仕様です。
mp3で持ってたのは20曲くらいでした笑
(今度からmp3で取り込もうかな・・・)
※説明書によると対応形式はmp3,WMA,WAV,等と記載されていました
ちょっと気になる点
電源を入れなおす度に音量が初期化
電源を入れ直す度に音量がデフォルトに戻されます。
しかもそのデフォルト音量がちょっと大きいので最初は驚きます。
ここは前回再生時の音量をキープしていて欲しかったですね・・・
再生中の曲がわからない
液晶画面などは無いのでもちろん再生中の曲名は分かりません。
まぁこれはどう見ても分かってたことなので仕方ないです。
ランダム再生ができない
あるかな~って期待してたんですがありませんでした。
僕は大量に曲を入れてランダム再生が好きなんですが残念です。
(まぁ20曲くらいしか入れられなかったのでアレですけど・・・)
まとめ
値段と持ち運びやすさを考えれば全然アリ!
対応形式があまり多くない事や再生時にいくつか問題はありますが、
Bluetoothスピーカーにオマケとして付いてる再生機能と考えれば十分かなと。
むしろそのメインのBluetooth部分は全く問題なく途切れることもありませんし、
この値段と何より小さくて軽いことの持ち運びやすさを考えると十分です。
この大きさな鞄に入れてもスペース取らないのでキャンプやドライブなど大活躍できると思います。

Anker SoundCore mini コンパクト Bluetoothスピーカー 【15時間連続再生 / 内蔵マイク搭載 / micro SDカード & FMラジオ対応】
- 出版社/メーカー: Anker
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
コメント